管理です。人間も、植物も、陰になってはいけません。 운영자| 2015/07/27 |閲覧数 16,075

    月明洞の園の野生の果樹も、管理をしたら実を結び始めました。

    森の中にあるから、陽に当たらなくて、それまで実を結べなかったのです。

    そこの雑草を取り除いて、陽が差し込むようにしてやったら、

    「ヤマブドウ、野ブドウ、サルナシ、アケビの実」がなり始めました。

    この経緯(いきさつ)を話しましょうか?


    最初<アケビ>の木に「アケビ」がならないから、

    先生はこの木を切ってしまおうと言いました。

    御子は「あなたがしてあげるべきことをしてやって、

    それでも実を結ばなかったら裁くべきだろう」とおっしゃいました。

    それで「肥料をやりましょうか」と言ったら、御子は「雑草を取り除いてやりなさい」とおっしゃいました。


    アケビの木の周辺の雑草を取り除いたら、木に陽が当たるようになりました。

    そうしたら花が咲き、続けて実がなりました。

    私はそのアケビの実を取って食べて喜びました。


    このとき御子は「実ばかり取って食べるのではなく、

    命をこのように管理しなさいという私の啓示を悟りなさい」とおっしゃいました。


    命たちも雑草のような心を取り除いてあげて、「御子の陽ざし」が差すようにしたので、
    「信仰の実、霊の実」を結び始めました。
    カムナム山の道の両側に<クロフネツツジ>がありますが、「花」が咲かなくて「惜しい」と言いました。
    切ってしまおうかと思いましたが、切らないで、周辺の「草」を刈ってやり、
    「木陰」をなくしてやりました。そうしたら、花が咲きました。

    これと同じく、陰(かげ)になっている命たちを前に引っ張り出して、
    「御子の光、分体の光」が差し込むようにしなければなりません。そうしてこそ、「命の花」が咲きます。
    「管理」です。<人間>も、<植物>も、陰になってはいけません


    - 2014年5月16日の明け方の御言葉より -



    - Translation :

    월명동 동산의 야생 과일나무들도 관리하니, 열매를 맺기 시작했습니다.

    숲속에 있으니 햇빛을 못 받아서 그동안 열매를 맺지 못한 것이었습니다.

    그곳의 잡초를 제거하여 햇빛이 들어오게 해 주니,

    ‘산포도, 산머루, 다래, 으름 열매’가 열리기 시작했습니다.
    이 사연을 이야기해 줄까요?


    처음에 <으름 나무>에 ‘으름’이 안 열린다고,

    나는 이 나무를 베 버리겠다고 했습니다.

    성자는 “네가 해 줄 것을 해 주고,

    그때도 열매를 안 열면 심판해야지.” 하셨습니다.
    그래서 “퇴비를 할까요?” 했더니, 성자는 “잡초를 제거해 줘.” 하셨습니다.


    으름 나무 주변의 잡초를 제거하니, 나무가 햇빛을 보기 시작했습니다.

    그러니 꽃이 피었고, 이내 열매가 열렸습니다.
    나는 그 으름 열매를 따 먹으며 좋아했습니다.


    이때 성자는 “열매만 따 먹지 말고,

    생명을 이같이 관리하라는 나의 계시를 깨달아라.” 하셨습니다.


    생명들도 잡초 같은 마음을 제거해 주어 ‘성자 태양빛’이 들게 하니,

    ‘신앙의 열매, 영의 열매’를 열기 시작했습니다.
    감람산 길 양쪽에 <철쭉>이 있는데 ‘꽃’이 안 피어서 “아깝다.” 했습니다.

    베 버리려다가 안 베고, 주변의 ‘풀’을 깎아 주고

    ‘나무의 그늘’을 제거해 주었습니다. 그러니 꽃이 피었습니다.


    이와 같이 그늘이 진 생명들을 앞으로 끌어내어

    ‘성자 빛, 주의 빛’이 들게 해야 됩니다. 그래야 ‘생명의 꽃’이 핍니다.
    ‘관리’입니다. <사람>이고 <식물>이고 그늘이 지면 안 됩니다.


    - 2014년 5월 16일 새벽 말씀 중에서 -