新婦の泉、女の泉 [2]
芝生を中心に扇骨のように伸びている水の流れが源流であり、この泉もそこから伸びてきた水の流れだ。この泉はプルタン谷(仏堂谷)の泉と夫婦一体の泉だ。この地の田んぼの主人が、ここの田んぼを耕して田んぼに水を...
栗の木の山 [6]
栗の木の山の様子です。
トングレ山の八角亭 [4]
トングレ山の八角亭は、もともと池に建てようとしていたものでした。しかし、池には雄大な八角亭を建てて、トングレ山には池に建てようとしていた材料を使ってこじんまりした八角亭を建てました。神様が構想されて、...
タリ谷の祈祷窟 [5]
タリ谷はサルナシの実(韓国語で「タレ」)が多くてタレ谷(タレコル)でしたが、発音上簡単のためにタリ谷(タリコル)と呼ぶようになった渓谷です。タリ谷祈祷窟は、深さが入口から地面までで約15m、地面から南...
カヌン谷 [4]
カヌン谷(カヌンコル)は細い谷という意味を持つ場所です。ここは先生が祈りの生活を終えて、ソウルに行く前にお母さんからお祈りを受けた場所で、経緯の深い場所です。
カヌン谷の東屋 [2]
カヌン谷(カヌンコル)の東屋です。
回る谷 [34]
回る谷(フェッコル)は風が回る谷という意味です。先生が20代の時、主に出会った場所です。回る谷でイエス様に出会った後、どんな困難があってもイエス様が願われる分だけ祈り学びながら様々な困難に耐えたので、...
朝山 [8]
朝山(チョサン)は紅葉道と彫刻の月が有名です。内蔵山に行った時、美しい紅葉を見て月明洞にもこのように美しい紅葉の道があればいいなと思いながら主と共に構想して計画的に作った場所がまさに「朝山紅葉道」です...
仁大山(インデサン) [6]
忠清南道錦山郡(チュンチョンナムドクムサングン)の珍山面(ジンサンミョン)三佳里(サムガリ)・石幕里(ソンマンニ)・烏項里(オハンニ)・厳亭里(オムジョンニ)にわたる山です。(高度:662m)朝鮮時代...
カンナム山 [7]
カンナム山はチョンドク窟とテドゥン山と同じく、先生が寒さに震えて食べることもできずに20年間祈りの生活をしてこの時代の御言葉を受けた場所です。月明洞カンナム山に登る時は険しい峠を経ながらいくつもを上が...