神様の作品をつくったものなので説明を聞かないと分かりません
운영자l2011/03/28
北側は12mになるから、ここを積んでいるとめまいがすると言いました。鄭明析牧師も這い回りながら積みました。11mが一番めまいがすると言います。人が行き来できないように絶壁のように積んだところもあるから、そういうところはそれ以上のぼってはいけません。階段がありますが、階段としてつくったら見た目が良くないので、造景式に積み...
岩を積むには7つのことに気をつけなければいけません
운영자l2011/03/24
昨日、作業中に大きな岩が落ちて4人が死ぬところでした。昼間にそうなりました。鄭明析牧師が四角の岩を持ってきておいて、他の岩を取りに行っていましたが、急いで来たくなって来ました。昨日の昼はカラスが続けて鳴いていました。危険に鳴かないで、何か危険だということを教えてくれているようでした。それで「イム長老が今日明日と言ってい...
自然の中では、必ず人が共にいてこそ自然なのです
운영자l2011/03/21
ここの石の造景も、見る人たちが、一番自然にしたと言いながら喜びます。もっと大金を出したなら、もっとすごいものを作ることもできたけれど、自然に上手く作りました。山に行くと立てた石もあったり、倒れている石もあるように、それが自然です。そして、人が登って座れるようにしているといって、見る人たちが驚きます。“どうやって眺める造...
神様の歴史だからこそ世界中の人が来るのです
운영자l2011/03/17
知恵というのは判断力です。人は「身言書判」を備えるべきだという言葉があります。(人が備えるべき容姿、言辞、文筆、判断力の四つの条件)「身言書判」を全てそろえようとすると大変です。字がうまく、判断が早く、体も整っていて、話もうまくないといけません。このようなことが備えられれば人としては完成といえるでしょう。これらを備えよ...
もがいたら傑作品ができます
운영자l2011/03/14
運動場が変わることは3年前からラッパを吹きました。「見ていなさい。あそこが運動場になる。」と言いました。神様がおっしゃったのです。あそこがどれほど広いか分かりますか?柿の木を切って、もっと広げたら最低でも国際規格の運動場になります。このようにもう少しするためにもがいたのです。どれほどもっと広がったか気になって、続けて測...
月明洞で事故がないように一生懸命祈らなければいけません
운영자l2011/03/10
岩を立てるとき、その形を見て、立てます。立てた岩は12ヶ所から見ても、その形が見えなければいけませんが、見えなければ、岩をこのように、あのようと置いてみて、置きなおすのです。そうしていたら時間が過ぎてしまいます。そうかと思えば、昨日は20トン、30トンになる岩を18個も積み上げました。「日よ、とどまれ」と言って、岩18...
血肉と相談せずひたすら神様と相談します
운영자l2011/03/07
さまざまに見るとき、環境をつくることにおいては神様にたくさん相談します。木を持ってきたら、それをどこに植えるかとても悩みます。どこにでも植えたらいいのではありません。植えた後、邪魔になってはいけないからです。だから考え、また考えて植えます。だから大概は植えてみたら、良く植えたなと思います。時には間違って植える場合もあり...
個性が違うからそのようには言えません
운영자l2011/03/03
ここに座ったら、あそこに行くのが嫌になるようにつくり、あそこに座ったら、ここに来るのが嫌になるようにつくっておきました。アプ山に座ったら他のところに行くのが嫌です。自分が座っている席がもっと良いと感じられるからです。人が多いから、互いに行ったり来たりできなくしようと、神様がそのようにつくられたのです。自分の位置から見た...
宝だ。ここを開発しなさい。開発して使いなさい。
운영자l2011/02/28
月明洞(ウォルミョンドン)を発見して「ここを開発しなさい」と言いました。開発し始めました。「宝だ。ここを開発しなさい。」皆さん、開発して使わなければいけません。使用しなければいけません。土地を開発し始めました。<月明洞アプ山開発写真を見て>あれを見てください。人もいません、開発する人もいません。開発しました。このような...
天の国の宝物の倉庫がいっぱいになって、壁にひびが入っています
운영자l2011/02/24
1990年代の初め、ソウルのピョンチャンドンの借家(しゃくや)に住んでいた時です。その家に庭がありましたが、3人の人が手を広げたら届くほど狭かったです。それで、裏側の塀を越えていくと山があったので、そこの草を刈って平らにして、うっとうしい時には山のほうに出て行って、庭として使いました。ところが、そこも3人の人が手を広げ...